使い捨てない心身

こんにちは!スモールジム小手指 代表の佐藤です。

 

「フリーマーケット」

このルーツはフランス各地で行われた“蚤の市”と言われています。

“ものは、使える限り大切に”という、省資源・省エネルギーの思想と、環境保全までを含めた考え方で、

不用品や再生が可能なものを公園や広場に持ち寄って売買・交換し再利用を図る市民レベルの知恵として、

各地に広がっていったそうです。

 

この土日では所沢市民なら一度は足を運んだことがあるであろう“航空公園”内にて開かれています。

天気も良い予報ですので、“良い出会い”を期待して立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

さて、私たちの人間の心身も“使い捨て”とはいかないですね。

一度落ちた視力や、聴力を回復させるのは難しいものです。

 

だからこそ、日々の栄養バランスを整えて適正な“新陳代謝”を促すこと。

睡眠の質を高めることが、“一度きりの人生”を“より良い人生”にしてくれる秘訣でしょう。

起きている時間を有意義なものにする為に、充電する時間を充実したものにすることが重要です。

 

その為にもやはり“日光を浴びて、適度な運動であるウォーキング”をして、

近くの公園へ行ってみるのも“より良いからだづくり”に良さそうです。

 

犬のぬいぐるみが好きな我が子たちは、見事に“可愛い子”を見つけて持ち帰ってきました。

行動することで、“より良い出会い”が起こる可能性も上がりますね。

 

スモールジムでは、“より良い人生の為の、より良いからだづくり”の提供に全力を注いでおります。 

“より良い人生の為のより良いからだづくり”を手に入れたい方は、当クラブへ是非一度足を運んでみてください

今なら体験会実施中です!

 

“スモールジム”小手指では、“より良いからだづくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。

 

加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。

そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪

 

ぜひスモールジムにて、より良い人生を築いていきましょう♪