人生の良い刺激とより良い心身の関係

こんにちは!スモールジム小手指 代表の佐藤です。

 

「未知の体験をするために」

4月は入園式、入学式、入社式など、新たな一歩を踏み出す方が多いですね。

ワクワクとドキドキが混ざり合った“未知との遭遇”は、人生にとても良い気がします。

 

実際に「人生の目的を強く感じる高齢者ほど健康寿命が長く、高齢者の社会参加が活発な地域ほど健康寿命が長い」、との研究データもあります。

 

年齢問わず、何かを始めることが「人生の良い刺激」となり、“より良いからだづくり”にとっても、

その意識・行動を強くするきっかけになるでしょう。

 

その為にも、目的は明確にしつつ、目標は高く掲げておくことが、自分自身の限界を広げるチャンスになるでしょう。

「出来ること」が増えると、「自信」も増えて、「自信」が増えれば、「出来ないこと」への挑戦を、

臆せず行えますね。

 

この循環は“より良いからだづくり”にも有効で、このスモールステップの積み重ねが“より良い人生”をつくってくれるでしょう。

でも、人間「1歩進んで2歩下がる」こともあります。

 

それでも諦めずに進んでいく気持ちがあれば、少しづつ前進していきますね。

 

筋肉を強くする有名なメカニズムに“超回復”というのがあります。

このメカニズムで、人生も少しづつ上を向いていけたら素敵ですね。

 

スモールジムでは、“より良い人生の為の、より良いからだづくり”の提供に全力を注いでおります。 

“より良い人生の為のより良いからだづくり”を手に入れたい方は、当クラブへ是非一度足を運んでみてください

今なら体験会実施中です!

 

“スモールジム”小手指では、“より良いからだづくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。

 

加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。

そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪

 

ぜひスモールジムにて、より良い人生を築いていきましょう♪