さて、前回には“呼吸の浅さ”についての改善アプローチとして、多くの方がイメージしがちなランニングなどの持久走ではなく、“胸や背中のストレッチ”をお勧めしました。
ついつい、多くの方が“鍛える”ことに目がいきがちですが、実のところ、怪我や病気になりにくくする“より良い身体づくり”においては、柔軟性を確保するなどの“整える”ことが先決です。
持久走を完全否定する訳ではないですが、“酸素を多く取り込む(消費する)”行動というのは、それだけ身体を酸化する方向へ向けています。
勿論、抗酸化物質を摂取したりすれば、プラスマイナス理論で体へのダメージを最小限にすることは可能でしょう。
でも、やはり、そもそもの“ダメージになること”を取り除いた方が、明らかに楽ですね。
“走ることが好き”、“走ることで得るものがある”と感じる方は、無理にやめる必要はないですが、“走るのが嫌い、苦手”といった方や、“これから始めよう”と思っている方は、無理する必要はないでしょう。
スモールジムでは、“より良い人生の為の、より良い身体づくり”の提供に全力を注いでおります。
“より良い人生の為のより良い身体づくり”を手に入れたい方は、当クラブへ是非一度足を運んでみてください。
今なら体験会実施中です!
“スモールジム小手指”では、“より良い身体づくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。
加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。
そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪
ぜひ“スモールジム”にて、“より良い人生”を築いていきましょう♪

コメントをお書きください