さて、前回には“見た目より機能で見る”というタイトルにて、身体づくりにおける優先順位のお勧めをいたしました。
分かりやすい“見た目”の事例としては、“姿勢”があります。
猫背がなぜ良くないのか?皆さんはどう感じ、考えられていますでしょうか?
“猫背”の原因は、歩きスマホやスマホ首なんて言葉も出てくるぐらい、現代人にとってはあまりにも身近な存在になっているものでしょう。
首こりや肩凝り、ひいては腰痛なども招くものとして、猫背は歓迎されるものではないでしょう。
また、“見えないもの”でいいますと、“呼吸が浅くなりやすい”です。
人間は、血液と酸素で、全身に栄養を巡らせ、活動するためのエネルギーを作り出しています。
この事からも、“呼吸が浅い”=“酸素不足”になりやすい状態というのは、あまりにも快適な身体を手に入れる上で望ましくない状態であるかがお分かりいただけると思います。
こちらのブログ内でも何度もお伝えしている“防衛体力の向上”。
この力が高まることで、免疫力も高まり、病気にかかりづらくなります。
まずは、この優先順位の重要さを知っていただきたいです。
その上で、今一度“姿勢”を正していきましょう!
スモールジムでは、“より良い人生の為の、より良い身体づくり”の提供に全力を注いでおります。
“より良い人生の為のより良い身体づくり”を手に入れたい方は、当クラブへ是非一度足を運んでみてください。
今なら体験会実施中です!
“スモールジム小手指”では、“より良い身体づくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。
加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。
そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪
ぜひ“スモールジム”にて、“より良い人生”を築いていきましょう♪
